個人のご相談

初めての弁護士相談

スタッフ

弁護士に法律相談してみたいと思っても、いざ電話やメールで問い合わせるとなると、不安な気持ちになりますよね。 事務局から、いきなり法律相談の予約をするのはハードルが高いと考えている方に向けて、あなたが不安に思っていそうなことにお答えします。 ここに書いてあること以外のお問い合わせも受け付けていますので、弁護士相談をするか迷っている人も遠慮なくお問い合わせくださいね。

インデックス
  • よくあるご相談
相談者

弁護士さんが怖そうなイメージなので、法律相談に行きにくいです。

スタッフ

「弁護士」と聞くと、「怖い」「冷たい」「緊張する」という世間一般のネガティブなイメージがあると思います。
かくいう私も法律事務所で働く以前は、同様のイメージを持っていました。しかし、当事務所の弁護士に実際に会っていただければ、「弁護士って怖くないんだな」「親身に相談にのってくれるんだな」と感じていただけることでしょう。
初めての法律相談で緊張している方もいらっしゃると思いますが、弁護士はご相談者様を笑顔で受けとめ、リラックスしてお困りごとをお話しいただけるよう心掛けております。
弁護士についてもっと知りたい方は、「弁護士紹介」のページもぜひご覧ください。
HPをご覧いただいた方はお分かりかと思いますが、写真の通り笑顔が似合う弁護士です!

アンケート結果

担当した弁護士の印象はいかがでしたか?

5点満点中 平均4.75点

※2020年6月~9月に法律相談を受けた方のアンケート回答より

ご相談者様の声

お忙しい中、お時間を割いていただき本当にありがとうございました。永井先生のお人柄をZoom越しに感じることができ、想像以上の話しやすさ、そして分かりやすく的確なアドバイスをいただけたことは家内ともども大変感謝しております。今後ともご縁がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

相談者

ちょっとした相談だけで終わってしまう些細なことで相談していいのでしょうか。

スタッフ

私たちの身近には様々なトラブルが潜んでいます。誰しもトラブルに遭遇したくありませんが、もし遭遇してしまったら、誰に、どこに相談したらいいのか迷うことがあるかもしれません。また、誰にも相談できずに自分一人で抱え込んでしまう方もいるのではないでしょうか。
そんな時は、私たち弁護士に法律相談してみませんか?
「こんな些細なことで法律相談してもいいのかな」「弁護士相談するようなことではない気がする」と思われる方もいらっしゃいますが、トラブルの大小にかかわらず、弁護士に話してはいけない相談事はございませんし、些細なことだからといって、ないがしろに対応する弁護士もおりません。
抱えている悩みは一人ひとり違うのが当たり前なので、弁護士はご相談者様一人ひとりに向き合います。また、弁護士に話すことで気持ちが整理され気のせいかすっきりとした気持ちになるかもしれません。もちろん、弁護士だけでなく事務局もご相談者様の心のもやもやが少しでも晴れるお手伝いができれば嬉しい限りです。

アンケート結果

ご相談者様の声

個人的な件でお世話になりました。一人で不安な事が多い中すべて先生にお任せし、様々なアドバイスもいただけてたいへん心強く、無事に問題を乗り越えることができました。ありがとうございました。

相談者

相談する内容が法律の相談なのか分かりません。

スタッフ

日々、様々なお悩みを抱えた方から法律相談のご予約をいただいております。
法律事務所で働く私でさえも、どれが法律相談でどれが法律相談でないのか判断することは難しいです。中には、「法律問題ではなさそう…」と思っていても、法的問題が含まれている場合もございます。ですので、普段法律と関わりがない方であればご自身が抱えている問題が法律の問題なのかわからなくて当然ですのでご安心ください。「法律相談かどうかわからないのに相談していいのかな…」と悩まないでください。
結果として法律相談ではなかったとしても、相談していただくに越したことはないです。
「いきなり法律相談の予約はハードルが高い」という方は、いったんお電話でのお問い合わせをいただくか、「お問い合わせ」の「メールでお問い合わせ」から「法律相談できるか事前に相談したい」をお選びください。

アンケート結果

今回の法律相談は役に立ちましたか?

5点満点中 平均4.75点

※2020年6月~9月に法律相談を受けた方のアンケート回答より
相談者

弁護士に相談するとなると、高いお金をとられそうで怖いです。

スタッフ

「弁護士に依頼すると高いお金がかかる」というイメージがあると思います。
実際のところ、決して安い値段とは言い切れません。高いと感じる方がほとんどだと思います。
しかし、弁護士費用が高いからという理由で、弁護士に相談すべきことを相談せず、一人で抱え込んでしまうことだけはしないでほしいと思います。
ご依頼の際は合計金額と価格の内訳を明記した請求書と委任契約書を作成したうえで、ご依頼いただいた場合に発生する料金や特にご理解いただきたい重要事項を丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
その他、疑問・不安がある方は、初回法律相談の際に何でも聞いてください。
初回の法律相談は60分間無料です。30分5000円、1時間10000円が有料法律相談の相談料の相場だと言われることがありますが、お金の心配をすることなく気軽に相談してほしいとの思いから、初回無料とし、相談費用(弁護士費用)をいただくことなくご相談をお受けします。
もちろん、謝礼、手土産、菓子折りなどのお気遣いも不要です。キャンセル料もいただきません。
また、相談したからといって必ず依頼をしなければならないということはございません。
「じっくり考えたい」と思う方もいるでしょう。一方、着手金、成功報酬などの弁護士費用がかかりすぎる(費用倒れになる)ので弁護士に依頼しないほうが良いと考えられる場合もありますので、その際はきちんとお伝えします。
私たちは依頼を急かすようなことはいたしませんので、十分ご検討いただきたいと思います。

相談者

初めて弁護士に相談するのですが、法律相談を予約した後はどのような流れになるのでしょうか。

スタッフ

初回法律相談から、ご依頼に至るまでの流れをご説明します。

1. 初回法律相談の予約

お電話、メールなどで初回法律相談のご予約をお願いいたします。
法律相談の方法は、(1)当事務所会議室での相談、(2)Web会議(Zoom)での相談からお選びいただけます。
詳しくは「お問い合わせページ」をご覧ください。
なお、やむを得ず初回法律相談をキャンセルされる場合や日程変更の際は、前日までにご連絡をお願いいたします。

2. 初回法律相談までの事前準備

「うまく話すコツ、注意点、気を付けることはありますか?」「事前に用意するもの、必要なものはありますか?」という質問をよくいただきます。
特別な準備は必要ありませんが、次のようなものを事前準備いただけると、ご相談、ご回答がスムーズに進むことが多いです。
無理なく作成できる範囲で構いません。紙に記入したものをご持参いただくか、事前にメールなどでお送りください。

  • 相談内容の簡単なメモ

    不安や不満なことは何なのか、文章に書いてみると頭が整理できます。裁判手続の内容や専門的な用語を事前に本やネットで調べる必要はありません。丁寧なまとめ方での相談文章・依頼文書を作成いただく必要もありません。素朴な言葉で構いませんので、率直にご要望を教えてください。

  • 関係者の人間関係(相続関係のご相談の場合は相続関係図)

    ご相談に関係する人物を図にまとめていただけると、人間関係が分かりやすくなります。
    また、遺産相続、遺言書作成などの相続案件については、親子、兄弟関係の分かる「相続関係図」があると、誰が相続人になるのかが明確になります。
    「相続関係図」の記載例を準備していますので、ご参考になさってください。

    pdf相続関係図(記載例)(PDF)をダウンロード

  • 関係する出来事の時系列表

    ご相談内容によっては、ご相談に関係する出来事が数年にわたっていたり、出来事の先後関係が重要になることがあります。関係する出来事を時系列に(時の流れの順に)まとめた表が作成できそうでしたら、事前にご作成ください。「時系列表」のテンプレートを準備していますので、ご利用ください。

    pdf時系列表(PDF)をダウンロード

    word時系列表(Word)をダウンロード

  • 相談内容に関係する資料

    遺言書、契約書、覚書、過去のメモ書きなど、相談したいことに関係する書類があればお持ちください。
    資料の整理・選別や個人情報のマスキング処理の必要はありません。
    ありのままお持ちいただいたほうが、弁護士にとって重要度の高い書類の確認漏れがなく、充実した法律相談になりやすいです。

3. 初回法律相談

事務所での法律相談の方
ご予約いただいた日時に、当事務所の10階(1006号室)にお越しください。
法律相談の所要時間は、30分~1時間程度です。

Web会議(Zoom)でのご相談の方
法律相談ご予約時に届いたメールにZoomのURLがございますのでそちらからお入りください。
事前にZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
法律相談の所要時間は、30分~1時間程度です。

当日のご持参物
・写真付き本人確認書類(運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカードなど)
・印鑑(当日中に弁護士に依頼されたい場合は、その場で委任状にご捺印いただきます。認印をお持ちください。)

4. 初回法律相談終了後

お見積りをご希望の方には、ご相談内容をもとに弁護士より解決方針と弁護士費用のお見積りをご提示いたします。弁護士費用のお見積りは無料です。

5. 依頼するには

ご依頼いただける場合の料金のお支払には、銀行振込のほか、クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX)、PayPay、PayPalをご利用いただけます。(ご依頼内容により銀行振込のみでのお支払いとなる場合がございます。)

支払い方法

PDFとしてダウンロードしたい場合は、印刷の設定画⾯で
「プリンター」を「PDFに保存」に変更してください。