企業法務コラム

個人情報保護法のWEB弁護士相談 - 漏洩対応編 -

個人情報保護法のWEB弁護士相談 - 漏洩対応編 -

個人情報の漏洩が発生した場合の初動対応や、個人情報の漏洩を防ぐための対応策について説明します。

2. 個人情報の漏洩についてのクレームを受けた場合の対応方法

個人情報の漏洩についてのクレームとは、「貴社に登録した個人情報を使ったと思われるダイレクトメールが届いている」「貴社に登録したクレジットカードで不正利用が発生した」などのお問い合わせやクレームのことです。
初期対応から事実関係の調査・公表までの一連の経過において対応方法を間違えると、漏洩の発覚が遅れ、不測の損害を被るおそれがあります。根拠のないクレームだと軽視することなく、慎重に対応しましょう。

コラムを読む

3. 個人情報の漏洩についての当局報告

個人情報の漏洩についての当局報告とは、個人情報保護法に定められている4つの類型のいずれかの「事態」が発生した際に、個人情報保護委員会に行う報告のことです。
一定の要件をみたす個人情報の漏洩事案が生じた場合は、当局報告を行わなければなりません。
報告義務が生じる要件や、個人情報保護委員会などの報告先、報告方法について説明します。

コラムを読む

4. 個人情報の漏洩についての本人通知

個人情報の漏洩についての本人通知とは、個人情報の漏洩が生じたことを本人に通知することです。
個人情報保護法により、一定の類型に該当する漏洩事案では、本人通知を行わなければなりません。
本人通知が必要となる場合や、通知すべき事項について解説します。

コラムを読む
ご注意いただきたい点
  • 2023年4月1日に施行されている法令等をもとに執筆されています。同日以降の改正の有無については、個別にお問い合わせください。
  • 個人情報保護法では、個人情報・個人データ・保有個人データの用語が使い分けられていますが、記事中では「個人情報」を「個人データ」「保有個人データ」と同じ意味で使用しています。
  • この記事で登場する法令名と資料の略称は、次のとおりです。
    • 個人情報保護法:「個人情報の保護に関する法律」
    • 施行規則:「個人情報の保護に関する法律施行規則」
    • ガイドライン(通則編):「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」
    • ガイドライン(仮名・匿名加工編):「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)」
    • 金融分野ガイドライン:「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」
    • 信用分野ガイドライン:「信用分野における個人情報保護に関するガイドライン」
    • Q&A:「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン に関するQ&A」
    • 金融分野Q&A:「金融機関における個人情報保護に関するQ&A」
    • 不正アクセス禁止法:「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」
  • 個人情報取扱事業者からの初回のご相談は60分無料ですので、お気軽にお問い合わせください。なお、個人の方からの個人情報保護法に関するご相談には、一律対応しておりません。

PDFとしてダウンロードしたい場合は、印刷の設定画⾯で
「プリンター」を「PDFに保存」に変更してください。